![]() |
||
スガハラの器をお使いいただいているレストラン案内 vol.28 ~ クリスタルディナーツアー 第7回 2010年1月 ~ |
||
Restaurant-I 渋谷区神宮前1-4-20 パークコート神宮前1F Tel 03-5772-2091 http://www.restaurant-i.jp |
![]() |
|
|
||
都会の杜・東郷神社に隣接する緑豊かなロケーションに位置する レストラン アイは、フランス・ニースの一つ星レストラン 「KEISUKE MATSUSHIMA」オーナーシェフの 松嶋啓介氏がプロデュースするレストランです。 東京・関東のこだわり食材を使うなど「地産地消・旬産旬消」を徹底し 東京ならではのフレンチを発信している注目のお店です。 |
![]() |
|
|
||
テラスに向かって広くとられた窓の外には 照明が灯って、ディナータイムならではの雰囲気が楽しめます。 テーブルセンターには野菜のオーナメントが飾られていました。 プレート・スポーラ SP-270 グラス(左から) 3種の泡 シャンパン・カクテル BUB-236W 3種の泡 ワイン・カクテル BUB-235W ヘレン シャンパン HN-40 トモニグラス TMN-917ig・T オーナメント・ピーマン OA-46A オーナメント・かぼちゃ OA-38GR |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
はじめの一皿は舟形プレートにて。 上から カブとバター 百合根の焼き菓子 オリーブとパプリカのクッキー それぞれの素材の味わいを感じながらいただきました。 プレート・舟形皿 BP-280W |
![]() |
|
ふんわりしっとりとしたとても美味しいフォカッチャ。 プレート・ウェーブ皿SH-818 |
![]() |
|
筒状のガラスの一部のくぼみには温かなカブのスープ スプーンには熱々の牡蠣のフリットが載せられて。 器・クラテール CRT-818W スプーン・CS-01W |
![]() |
|
金町小かぶとホタテの甘みが味わえるカルパッチョには かぶの葉とわさびのソース 磯の香りの泡が添えられて。 プレート・アシェット AS-837S |
![]() |
|
かぼちゃのリゾットを泡状のパルメザンのソース フォアグラとともにいただきました。 たまねぎのフライがアクセントになっていました。 器・フロタール FTR-135W |
![]() |
|
イシガレイをカダイフで巻いたフリットは サクサクの食感が楽しい一皿です。 ほうれん草とレモンの風味のソースがマッチしていました。 プレート・デュードロップ DS-240R |
![]() |
|
絶妙に火入れされた鹿肉には タンポポの葉とスグリの甘めのソースが添えられていました。 甘酸っぱいかりんのピューレとセロリラブのピューレとともに 味わいながらいただきました。 プレート・すきや SA-240KF |
![]() |
|
小さなアイスクリームが載せられた器に 目の前で温かいチョコレートのエスプーマを注いでいただきました。 ふんわり温かなチョコレートが印象的なデザートでした。 器・コルソ CO-175W プレート・ニンフ NYM-180W |
![]() |
|
フレッシュな苺、もっちりした苺のムース さくさくの苺のチュイール 練乳のアイスに添えられた苺のパウダー カリカリの飴がけの苺・・・ 苺好きにはたまらない、苺尽くしのデザートでした。 器・エアーリップ AP-71PS プレートストライプ・XP-300W 紫芋のフィナンシェ 抹茶のマカロン かぼちゃの種のフロランタン (写真右下)蓋付きの器・CL-110/111HF 砂糖を入れた器・FA-62T フレッシュハーブティーもとても美味しくいただきました。 (写真下)ティーポット・PS-28W カップ&ソーサー・BAL-85W |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
こちらのクリスタルディナーは、その日のお勧めのお料理をガラス器に盛り付けていただきましたので、 どんなお料理がいただけるのか楽しみにお伺いしました。 江戸野菜や伝統野菜をはじめとした、関東の食材をふんだんに盛り込んだ絶妙な素材の取り合わせに たくさんのサプライズを感じながら、どのお料理もとても美味しくいただきました。 時節柄、温かいお料理が多かったのですが、どのお料理も熱々のままいただくことが出来ました。 東京ならではの食材、特にお野菜の美味しさを再発見できる、お勧めのレストランです。 |
||
|
||
クリスタルディナーツアーのもう一つのお楽しみは、 スタンプをためてもらえるスペシャルプレゼント。 どうぞチャレンジしてみてください! |
![]() |