![]() 毎年恒例のSghr Festivalが 今年も5月17日(金)から19日(日)に開催されます。 このコラムでは、その楽しみ方を 様々な角度からお知らせしていきます。 第4回は、工房敷地内に常設のショップ、 Sghr ファクトリーショップのフェスティバル期間中の 楽しみ方をご紹介いたします。 |
![]() 千葉県山武郡九十九里町。 日本列島最大級の砂浜海岸である九十九里浜は、全長約66km。 そのほぼ中央に位置するSghrの工房は、 1962年に東京墨田区からやってきました。 自然溢れるこの地で、心地よい海風を受けながら 日々ものづくりに励んでいます。 Sghr Festivalは、その工房敷地内にテントを張り開催されます。 今回は、その交通手段と入場方法についてお知らせします。 ![]() お車でお越しの場合 首都高速7号線 又は 首都高速湾岸線、東関東自動車道 ↓ 京葉道路 ↓ 千葉東金道路 東金インター ↓ 国道126号線 ↓ 東金九十九里有料道路 小沼田インター ↓ インターを降りたら左折→突き当りまで直進 ↓ 突き当り右折、300m先右側(そば処桜田目印) ※カーナビの機種によっては工房裏手に出てしまいます。 目的地は、同敷地内にある「九十九里自動車教習所」を設定してください。 なお、九十九里自動車教習所が駐車場になりますが、 満車の場合、近隣の臨時駐車場をご案内します。 駐車場誘導係の指示にしたがってお進みください。 臨時駐車場へは送迎車がピストン運航致します。 ※駐車場の開門時間は、午前7時を予定しています。 それ以前の時間にお越しになると道路状態等、近隣にご迷惑がかかります。 恐れ入りますが、早朝にお越しになるのはお控えください。 google map 電車でお越しの場合 JR 外房線 大網駅 大網駅よりタクシーで約20分 JR 東金線 東金駅 東金駅よりバス(九十九里鐡道)2番乗り場から発車するバスにて、15分 「日本ペイント前」下車。 進行方向右斜め前に入口があります。 又は、東金駅よりタクシーで約10分 高速バスでお越しの場合 バスターミナル東京八重洲よりシーサイドライナー 東金駅下車・JR東金駅前よりバス又はタクシー シーサイドライナー時刻表はこちら。 ![]() ![]() ![]() www.sugahara.com |