九十九里の工房内では、皆さんにガラスの「熱さ」「やわらかさ」を感じていただける、ガラス制作体験教室を行っています。
実際に多くの製品を製造しているまさに「製造現場」で、臨場感あふれる体験をしていただくことができます。
ご夫婦、ご家族でもお気軽にご参加ください。
※飲酒をされている方のご入場は危険ですのでお断りしています。
※新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、ガラス制作体験・工房見学はしばらくの間、休止させていただいております。再開後に皆さまの個性あふれる作品づくりをお手伝いできる日を心待ちにしております。時期については改めてこのウェブサイトで発表いたします。
約1200℃の溶解ガラスをヘラで伸ばす技法で、初心者に最適です。
皿や鉢、花器、灰皿、ジョッキ等が作れます。
通常ののばしコースは、スガハラの職人とお客様の2人1組で行いますが、このコースはお友達同士、ご夫婦、カップルなど、2人で1つの作品を制作するコースです。
共同作業でおふたりの思い出に残る作品をお作りいただけます。
パイプに息を吹き込みガラスをふくらませ、型を使わずに形を作る「宙吹き」という工法で、一輪挿し・コップ・手つきグラス、小鉢などが作れます。 ガラスの色も多数ご用意しております。
職人達のガラスを操る「ワザ」を間近でご覧いただけます。
工房敷地内のファクトリーショップにて、4000種以上のラインナップを誇る Sghr の製品を一同にご覧いただけます。
国内外で高い評価をいただいている Sghr のハンドメイドグラスを、どうぞお手にとって御覧ください。
営業時間 9:30〜17:30
ファクトリーショップの隣にあるカフェでは、こだわりの食材を使い丁寧につくりあげたフードやドリンクを、Sghr の器でお楽しみいただけます。
営業時間 10:00〜18:00(L.O. 17:30)
※ペット連れのお客様はテラス席のみのご案内になります。
菅原工芸硝子株式会社
〒283-0112
千葉県山武郡九十九里町藤下797
Tel:0475-76-3551
Fax:0475-76-3553
年末年始以外無休(不定休あり)
※ガラス制作体験や工房見学の当日受付場所はファクトリーショップになります。
開始15分前までにこちらにて受付をお済ませください。
●車でお越しの場合
都心から:首都高速 → 千葉東金道路経由 約1時間30分
横浜方面から:アクアライン → 圏央道経由 約1時間30分
※カーナビゲーションには、併設の「九十九里自動車教習所」をご設定ください。
●電車でお越しの場合
東京から外房線特急で JR 大綱駅 約45分
JR 東金駅からバスにて「日本ペイント前」下車すぐ