イベント

抹茶を楽しむ秋のひととき Sghr スガハラショップ淀屋橋

2025-09-02

昨年大変ご好評をいただきました「ガラスで楽しむ秋のお茶会」に続き、今年の秋に第2弾を開催いたします。

写真提供:平等院

講師としてお招きするのは昨年同様、宗教法人平等院・茶房藤花の立ち上げより10年以上にわたり茶房長を務めておられる、茶道石州流教授の尾上宗西様。

スガハラショップ淀屋橋の2階イベントスペースで、本格的ながらもカジュアルにお抹茶体験を楽しんでいただけます。
今回はお客様ご自身にお抹茶を点てていただくお時間もご用意いたしました。尾上先生が丁寧にレクチャーしてくださいますので、初心者の方にも安心してご参加いただけます!

また、今回のイベントでは、二條流の煎茶道教授の資格をお持ちの尾上先生にお煎茶もご用意いただきます。
茶房藤花の限定のお菓子と共にご堪能ください。

さらに、お抹茶に合わせるお菓子には、京都・祇園の和菓子店、鍵善良房のお誂えをご用意。
秋のお茶会の特別なひと時をお楽しみくださいませ。

画像のお菓子はイメージです。

■開催日時
2025年10月11日(土)
11:00~(午前の部)/14:00~(午後の部)
※所要時間は1時間ほどを予定しております。

■開催場所
Sghr スガハラショップ淀屋橋 店内2階 Google Maps

■参加費用
1名様5.000円(税込価格)

お申込みはこちら

■尾上宗西様プロフィール
2014年に京都・宇治の平等院で茶房の立ち上げより10年以上にわたり茶房長として携わる20傍ら、2024年からは京都宇治に自身の茶室「松香庵(しょうこうあん)」を主宰。
茶道のお稽古や体験、オリジナルブレンドの日本茶の販売、茶会のプロデュースなど、多彩なお茶の文化を広げる活動に従事している。
石州流の茶道と二條流の煎茶道で教授者の資格を保有。過去に茶農家や上生菓子工房で働いた経験を活かし、実体験に基づく独自のお茶を追求している。