ガラスの新しい可能性を追い求め、想いを込めた2025年の新コレクションをご紹介します。
数量限定の希少な休止品を紹介する、オンラインショップを公開しています。
スイーツ&ドリンクのサービスを行う店舗では、サービス期間中にスペシャルなイベントを行います!
普段は千葉・九十九里の工房でガラスの製造に奮闘している Sghr のガラス職人が、各店舗で皆さまをお迎えいたします!
それぞれの店舗に赴く職人をご紹介いたします。
■スガハラショップ福岡 Google Maps
3月1日(土)・2日(日) 松浦健司・佐久間睦季
伝統工芸士・松浦は、Sghr の製品開発の中心を担う開発責任者でもあり、今回の新製品発表でも3つの新製品を発表いたします。佐久間は、2022年発表の「ファルベ」をデザインした、Sghr のガラス製造を支える若手職人のひとり。普段の工房での制作の様子やガラスにかける熱い思いを九州地方の皆さまにお話しできるのを、とても楽しみにしています!
■スガハラショップ淀屋橋 Google Maps
3月7日(金) 出口望未・鶴見百音
3月8日(土)・9日(日) 秋山光男・出口望未・鶴見百音
Sghr の未来を担う若手職人、出口、鶴見は、全日程で皆さまをお迎えいたします。出口は、プレイのおはしおきや、のぞみのロックグラスをデザインした職人です。また8日、9日は伝統工芸士・秋山も淀屋橋の地で皆さまをお迎えいたします。
3人とも、淀屋橋の Sghr 作品展ではよく目にする名前かと思いますが、実際にお会いしてお話しできる機会を、どうぞお楽しみに!
■スガハラショップ青山 Google Maps
3月20日(木) 桑升桃子・佐久間睦季
3月21日(金) 出口望未・佐久間睦季
3月22日(土) 奥田奈津美・鶴見百音
3月23日(日) 松浦健司・鶴見百音
青山では、日ごとに職人の顔ぶれが変わります。桑升、出口、奥田、松浦は、今年の新製品をデザインした職人です。桑升や奥田も、これまでにもたくさんの製品を生み出してきています。
ガラスへのあくなき挑戦を続ける職人たちとのガラス談義を体感しに、ぜひ何度も足をお運びいただけたら幸いです。