designed by
Mamoru Tsukamoto

製品の特徴

グラスの中を覗くと光が輝いているように見えるグラスです。形状は3種類ありますから、使う人の好みの飲み物に合わせて選んでいただければ。製品名はギリシャ語で明るく輝くものを意味しています。

デザインのきっかけ

モールという器具を使ってガラスに模様を入れる技法を、休憩時間にいろいろ試していたらこのような表情ができるのに気づきました。普通、モールを入れると模様がきつく入るのですが、これは柔らかい表情が良いなと思いました。

製造のポイントなど

流れるような模様にするためにガラスを捻っているのですが、その捻り具合ですかね。グラスの下の方、底肉の厚さも柔らかい屈折にするには必要なので、そのあたりも薄くならないように注意して作っています。

製品の楽しみ方

ガラスの輝きですね。高さと形状の違う3種類がありますから、いろいろなお酒を入れて光輝く姿を楽しんでもらえたらと思います。

designed by
塚本 衛

製造部の要として、半世紀に渡り Sghr の製造を支える。ガラスの美しい素材を、一つ一つ大事に日々ガラスと向き合う。代表作に三種の泡シリーズ「神秘的に立ち昇る泡」をデザイン。型吹きのほか、川プレート・カナといった宙吹きを担当。

new design COLLECTION

elin